世界の長寿地域と長寿長野県の生活環境のぞいてみた。

長寿は標高の高いところに住んでいるらしい。

ここ長野県の平均標高は1132m。

ちなみに善光寺がある長野市521m、別荘地の軽井沢町994m。北アルプスのふもと安曇村は1525m。海のない長野県は、だいたい500m以上のところに住んでいます。

ここ軽井沢、一見生活環境は厳しいように見えるが。。。

f:id:aritomo80:20160123150150j:plain

http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/dp/dp68/68_1.pdf#search='%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%A8%99%E9%AB%98'

 

ここは長寿で知られているコーカサス地方

やはり山のふもと1000m前後のところに住んでいる。

長野県と風景がよく似てますね。

f:id:aritomo80:20160123150934j:plain

標高が高いところに住むことで、活性酸素が少なくなり、がんのリスクが下がる

研究報告もあるそです。

その他、標高が高いところは険しいところが多いので、運動量が増え、足腰が鍛えられることや酸素が薄いので、心肺機能が鍛えられることなどです。

http://e-garmin.com/4792/

 

南米アンデス山脈の奥深くにある、かつてのインカ帝国の伝説の都。

ここも長寿で有名な地域のひとつ、標高は1700m。

エクアドルのビルカバンバ地方ものぞいてみよう。

f:id:aritomo80:20160123154431j:plain

 

f:id:aritomo80:20160123154656j:plainなんか長野県に似てますね。。。

この辺に住んでる人たちは、穀類全粒・野菜・発酵食品が食事の中心になってるそうです。

 

下2枚は長野県

f:id:aritomo80:20160123164639j:plain

f:id:aritomo80:20160123164735j:plain

どっちがどっちか分からなくなりますね。

住んでる環境が似ていて、長寿という共通点があるのではないでしょうか。

 

こんな老後もいいですね。。。

f:id:aritomo80:20160123165919j:plain